上陸拒否の対象となる地域が追加されました(Landing refusal area list updated)
(Please select your language)
新型コロナウイルス感染症に関して,2021年8月24日の新型コロナウイルス感染症対策本部による公表を受け,これまで出入国管理庁が上陸拒否の対象としていた159の国・地域に滞在歴がある外国人に加え,同月26日午前0時から,当分の間,新たにフィジーに滞在歴がある外国人についても,特段の事情がない限り,上陸拒否の対象となります。
日本への渡航を検討されていた方はご注意ください。
- 感染が世界的に拡大している新型コロナウイルス感染症に関して,2020年1月31日以降の累次にわたる閣議了解,新型コロナウイルス感染症対策本部による公表等を踏まえ,法務大臣は,当分の間,本邦への上陸申請日前14日以内に,159の国・地域(表の1)に滞在歴がある外国人等について,特段の事情がない限り,出入国管理及び難民認定法(以下「入管法」という。)第5条第1項第14号に該当するものとして,上陸を拒否することとしています。
- 2021年8月24日の新型コロナウイルス感染症対策本部による公表を受け,法務大臣は,同月26日午前0時(日本時間)から,当分の間,新たにフィジー(表の2)に滞在歴がある外国人についても,特段の事情がない限り,入管法第5条第1項第14号に該当するものとして,上陸を拒否することとします(措置の実施前にフィジーを出発し,実施後に本邦に到着した方も対象となります。)。これにより,同月26日午前0時(日本時間)から,上陸拒否の対象は160の国・地域となります(表の3)。
- 特別永住者の方については,入管法第5条第1項の審査の対象となりませんので,上記の各措置により上陸が拒否されることはありません。
投稿者プロフィール

- 行政書士
-
慶應義塾大学法学部卒 行政書士 法学士 TOEIC885
認定真空技術士
日系理化学機器輸入商社、日系センサーメーカー、外資系真空機器メーカー、外資系化学装置メーカーを経て、令和2年度行政書士試験合格、
令和3年4月行政書士登録
3児の父、夫
趣味:テニス、ゴルフ
最新の投稿
国際業務2022.03.16外国人本人による在留手続オンライン申請がスタートしました
協力金2022.02.14神奈川県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第16弾)が本日より申請受付開始
協力金2022.02.14東京都【飲食店等を対象】「営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(1/21~2/13実施分)」が申請受付を開始しました
資金調達2022.01.25【事業復活支援金】詳細が公表されました