2025年4月1日以降の入管手数料改定と当事務所の報酬額表更新について
2025年4月1日受付分から、入管(出入国在留管理庁)の手数料(収入印紙)制度が改定され、窓口申請とオンライン申請で金額が異なる方式になりました。これにあわせて、当事務所の報酬額表も見直し・整備を行いました。本記事では、何が・いくらに変わったのか、そして当事務所の新しい報酬ルールをわかりやすくご案内します。改定の公式アナウンスは法務省・入管のページをご確認ください。法務省
1. 何が変わった?(2025年4月1日受付分から)
- 在留期間更新/在留資格変更:窓口6,000円/オンライン5,500円。オンラインのほうが500円安です。
- 永住許可:10,000円(窓口のみ)。
- 再入国許可:1回=窓口4,000円/オンライン3,500円、数次=窓口7,000円/オンライン6,500円。
- 就労資格証明書:窓口2,000円/オンライン1,600円。
- 在留資格認定証明書(COE):手数料0円(交付時に印紙不要)。
メモ:2025年3月31日までに受付された申請は、許可・交付が4月1日以降でも旧手数料が適用されます。
2. 当事務所の報酬額表で変わったところ(抜粋)
- 家族滞在(在留期間更新):50,000円~/人(税別)、同時2人目以降は25,000円~/人に明確化(世帯同時申請の実務負荷差を反映)。
- 再入国許可(1回/数次):20,000円~/人(税別)、家族同時申請は+5,000円/人を明記。手数料は上記のとおり窓口/オンラインで異なります。
- 至急対応:報酬の+10%/件(税別)、下限5,000円・上限30,000円を設定(入管の審査期間短縮は保証不可)。
- 窓口同行:〔横浜〕+5,000円/回、〔東京・品川ほか遠方〕+10,000円/回(いずれも税別・交通費実費)。
3. お客様へのメリット
- オンライン申請なら手数料が原則500円お得(就労資格証明書は400円お得)。当事務所は対象手続についてオンライン申請を原則採用します。
- **家族同時申請の割引(2人目以降)**で、世帯全体の費用負担を最適化。
- 至急対応や窓口同行のメニュー化で、案件の緊急度やご希望に応じて選択できます。
4. よくある質問(FAQ)
Q1. 手数料はいつ払うの?
A. 許可時に「手数料納付書」に収入印紙を貼って納付します(申請時ではありません)。
Q2. すべてオンラインにできますか?
A. 多くの手続はオンライン対応ですが、永住許可など窓口のみの手続もあります。個別にご案内します。
Q3. 3月末に出した申請の許可が4月以降でした。新料金ですか?
A. 旧手数料が適用されます(受付日基準)。
5. まとめ(当事務所のスタンス)
- 公的手数料の**改定(2025/4/1受付分~)**に沿って、透明で分かりやすい報酬表に整えました。
- オンライン申請を積極活用し、時間・コストの両面でメリットを提供します。
- 個々の事案で必要書類や難易度が異なるため、正式金額はお見積書でご提示します。まずはお気軽にご相談ください。
ご注意
・本記事掲載の手数料は法令改正に基づくものです。最新情報は入管公式サイトをご確認ください。法務省
・**審査期間の短縮は保証できません。**至急対応は当事務所の作業前倒しオプションです。
・申請手数料・実費は返金不可です。見積・契約時にご案内します。
投稿者プロフィール

- 行政書士
-
日系理化学機器輸入商社、日系センサーメーカー、外資系真空機器メーカー、外資系化学装置メーカーでの国内外業務を経て、令和2年度行政書士試験に合格。令和3年4月、トミーズリーガルサービス行政書士事務所を開業。
現在は入管業務(VISA・在留資格)を中心とした専門事務所として、外国人の雇用・受け入れ、企業の国際人材戦略、在留手続のオンライン申請支援を行う。
企業・個人いずれのクライアントにも寄り添い、迅速・丁寧で負担の少ない手続きをモットーとする。
また、国際業務の経験を生かし、英語での各種案内・申請支援にも対応。
趣味: バイク(GB350C)、ツーリング、Uber Eats 配達、テニス、ゴルフ
English:
After working in Japanese and foreign-affiliated companies in the fields of scientific instruments, sensors, vacuum equipment, and chemical processing machinery, I passed the national Administrative Scrivener examination in 2020 and founded Tommy’s Legal Service Administrative Scrivener Office in April 2021.
My practice is specialized in immigration procedures—visa applications, extensions, changes of status, and online filings for both companies and individuals. I support employers and foreign nationals with fast, accurate, and stress-free application processes.
English guidance and bilingual documentation are also available.
Hobbies: Motorcycles (Honda GB350C), touring, Uber Eats delivery, tennis, golf



